カタログダウンロード
画像

HIMAWARI SERVICE

サービス

住宅改修事業

住宅改修事業は、
高齢者や介護が必要な方が自宅で
安全かつ快適に生活できるよう、
住環境を整えるサービスです。

CASE

介護保険適用ケース

01

画像

手すりの取り付け

玄関・廊下・階段・トイレ・浴室などに転倒予防や移動補助のために設置する場合。手すりの形状は二段式や縦付け、横付けなど、壁や床などに固定されるもの。※福祉用具貸与に該当する「手すり」は含まない。

02

画像

段差の解消

玄関・部屋・廊下・トイレ・浴室の段差や傾斜を解消する工事(敷居の低減、スロープ設置、床のかさ上げ、浅い浴槽への交換など)。「スロープ」(貸与)や「浴室用すのこ」(購入)による段差解消、動力機器の設置工事は除外。

03

画像

床材の変更

滑り防止や移動の円滑化のために、部屋や浴室などの床材を滑りにくいものに変更する場合。※福祉用具貸与に該当する「手すり」は含まない。

04

画像

扉の取り替え

開き戸を引き戸・折り戸・アコーディオンカーテンなど開閉しやすい扉に取り替える工事。ドアノブの変更や戸車の設置、引き戸を新たに設置する工事も対象。※自動ドアに取り替えた場合の動力部分の費用は除外。

05

画像

便器の取り替え、位置・向き変更

和式便器を洋式便器(暖房便座・洗浄機能付きも含む)に取り替える工事。
便器の位置や向きを変更する工事。※ 水洗化または簡易水洗化の工事を伴う場合費用は除外。

POINT

可能な住宅改修箇所

  • 01浴室まわり
  • 02トイレまわり
  • 03玄関まわり
  • 04居室まわり
  • 改修浴室に手すり取り付け
  • 改修浴槽の取り替え(床上げをした場合のみ)
  • 購入浴槽用手すりの設置
  • 購入浴槽内すのこの設置(滑り止めマットを除く)
  • 改修水栓金具の位置変更
  • 改修手すり取り付け
  • 購入入浴用いすの設置
  • 購入浴室内すのこ設置
  • 改修床上げ・滑りにくい床材に取り替え
  • 改修入浴用台の設置

FLOW

住宅改修の流れ

01

画像

ご相談・ 商品選定

コールセンターか拠点までお問い合わせください。

02

画像

現地調査・打ち合わせ

身体の状況やご自宅の状況を確認し、ご希望をうかがった上で寸法の測定などをいたします。
工事に関するわからない事や不安な事など、なんでもご相談ください。

03

画像

プランの提案・お見積り

実際の調査に基づいた最適なプランとお見積りを作成し、ご提案いたします。
ご検討後、納得していただいた上でご契約を結びます。

04

画像

事前申請

事前申請に必要な書類を作成し、各市区町村の窓口に工事内容申請書類を提出します。

05

画像

改修工事

研修を受講した施工スタッフが、責任をもって迅速・丁寧に作業を進めます。

06

画像

引き渡し・支給申請・お支払

工事完了後、ご確認いただき、工事費用をお支払いただきます。

07

画像

アフターフォロー

工事後の状況やメンテナンスはもちろん、追加工事や福祉用具のレンタル・販売など介護に関するご相談にもお応えします。